投稿

ラベル(2021October)が付いた投稿を表示しています

129-Poet of the Fifth Dimension 五次元歌人---Eternal Life 5 / 永遠の生 5

イメージ
こちらのブログは只休止中です。 稲美里佳の短歌と写真のブログ へどうぞ  https://cosmostanka.blogspot.com/ 想ひしはいづこのひとか紅あかき早生(はやなり)りんご  園にかがよふ   who are you in love with? ruddy early-ripening apple shining in the orchard   (C)Rika Inami 稲美 里佳 前回127 よ り            はじまり       こちらは 128 ミッキー: "Вектор юности моей! Мы тоже были рысаками! В горах Киргизского хребта в долине Сусамыра пеоны дикие цвели до умопрачения любви! Пьяней кумыса только перевал верблюжий Тюя-Ашу! Путь Шелковый вдоль реки Кара-Балты, начинался с яблочного сада в предгорьях из поселения Сосновки, через тугайные леса до самого Оша! Тогда в горах тоннель пробит был на высоте 3500 метров!" 「私の青春のベクトル!?私たちもトロッターでした。スサミル渓谷があるキルギス尾根の山中では、野生の牡丹が愛らしく咲いていました ! ツヤアシュ ( Tyuya-Ashu ) のワインにだけは乳の酒よりも酔っぱらいました!カラ・バルタ川に沿ったシルクロードは、 ソスノフカの集落から山裾のリンゴ園 から始まり、川岸の森を通ってオシュまで続いています。そして、 3500 メートルの高さにある山の中のトンネルを走り抜けました」  ミッキーは目の前にその情景を見ているかのように生き生きと語った。まるで詩を朗読するかのように彼は語った。そして、私にもトロッターという馬の品種を出し、若い青年のミッキーが嘗てのシルクロード、中央アジアの乾いたキルギスの道を駆けるように通って行ったのが目に見えるようだった。つづく

128-Poet of the Fifth Dimension 五次元歌人--ブログ再開/ Blog Resume

イメージ
そろりゆく山のなだりに一群(ひとむら)の梅鉢草 友に会ふごとし   slowly ascending… on the slope of the mountain grass of parnassus I feel as if meeting an old friend again (C)2021Rika Inami 稲美 里佳   この春以来、私事ではありますが、様々なことが折り重なるように降りかかってきて、ブログの更新を無断で休んでおりました。申し訳ございませんでした。 休止中のあいだ、アクセスしてくださいました皆様、心より御礼申し上げます。 物語に登場するキャラクターを通し、ともすれば可視的な日常の生活に流され置き去りにしてしまいそうな何か、既に忘れ去ってしまったかのような何かを記憶の奥から掘り起こし、留めておくべきこととしてお伝えしてゆけたらと願っております。 どうぞ、これからも宜しくお願い申し上げます。 先日、山の中で数年ぶりで梅鉢草を見ました。歌はそのままの気持ちを表しました。   In English Since this spring, I have been absent from updating my blog without permission due to several personal matters that have come up. I apologize for that. I would like to express my heartfelt gratitude to everyone who has accessed my blog during my absence. Through the characters that appear in the story, I hope to dig up from the depths of my memory something that might have been left behind in the flow of visible daily life, something like that has already been forgotten, and convey it to you as that should be kept